チューブ

チューブってブチルとラッテクスがありますよね。
ほかにも種類があるのかな?
自分はこの二種類しか知らないです。
 

ミシュランのラテックスチューブ

比較

ブチルチューブVSラテックスチューブ
転がり抵抗の記事でよく目にしますね。
結論はラテックスチューブのほうが転がり抵抗が低いそうです。
 
自分は両方使ってるけど、全く体感できないんですよね。多分、鈍感なんやな。
ただ、乗り心地の差は感じる。
 
以前、同じホイール、同じタイヤにブチルとラテックスの両方を試したことが有ります。
乗り心地に差はあります。多分、だれでも感じることができる差だと思います。
ラテックスの方があたりが柔らかくて、ブチルのほうが固め。
 
自分はラテックスの感触が好きです。
でも、人によってはしんなりしてるところがダルに感じるかも。
確かにブチルのほうがシャキッと感はある。

抜ける

自分はラテックスが好みですが弱点があります。 
空気の抜けが早いことです。
一日に1気圧位抜ける。
ホント、すぐ抜ける。
だから、乗る前には必ず空気圧を確認して、補充しています。
そうしないと危ないです。
 
皆さんは自転車に乗る前に空気圧の確認はしていますか。
自分は必ず確認します。
癖ですね。
空気圧を測定しないと気持ち悪いです。

アナログ

ところで、どうやって空気圧を測ってますか。
ポンプについているエアゲージ?それとも別個に用意していますか?
 
自分はパナレーサーのエアゲージを使っています。
 
 
これ、2代目なんです。先代は落として壊しました( ノД`)シクシク…
実はポンプにもエアゲージがつぃているのですがパナレーサーで測っています。
 
 
 
エアゲージそれぞれに個体差があるんですよね、結構。
だから、パナレーサーで統一しています。
このポンプ以外で入れても、パナレーサーで測定すればいいですしね。  
 
エアゲーゲージですが表示がデジタルのモデルもあります。
でも、アナログの針のタイプを選びました。
やっぱり、メーターは針でしょ(笑
見た目が好きっていうのもあるのですが針のほうが直感的に分かりやすいですよね。

チューブレス 

自分はいままでオートバイと車を散々やってきて、自転車に行きついた人なので感じるのかもしれませんがいつまでチューブ入れてんねん、って思ってます。
ここまで、チューブのことを書いといてなんですが(笑
しかも、チューブめっちゃ使ってる(白目
 
以前からIRCがチューブレスタイヤを出していますよね。でも、孤軍奮闘って感じでした。
サイクルモードの記事では新型のFOMURA PROのチューブレスレディ版を展示してたみたいですね。気になります。
 

IRCtireUSA Instagramより引用

 
でも、ここ数年チューブレスタイヤ、対応ホイールともに増えてきている印象です。
MAVICがロード用のチューブレスホイールを出しましたね。純正装着されているタイヤの性能ってどんなもんやろ?ハッチンソン製?
業界もやっと、チューブレスへ舵をきるのかな。
 

MAVIC ロードUSTチューブレスシステム シクロワイアードより引用

 
チューブレスタイヤ。
一度、使ってみたいなあと思っているんですがホイールが無い。
次、ディスクロードを買ったら太めのチューブレスタイヤを付けてやろうと目論んでいます。
乗り心地良くて、転がるんやったら最高なんやけどな。
 
Have a nice day!
 

Giant Bicycle HPより

スポンサーリンク
レクタングル広告大
レクタングル広告大

シェアする

フォローする