先日、ちょっと考えさせられる事がありました。
ロードバイクやMTBのような趣味性の強いモノが大量消費される時代は終わるのかなってことです。
広告にお金を使って、流行りを作り出す。それに乗って、沢山製品を作って、売る。
こういうのって限界に来てる?
量より質
日用品などはそこそこの品質で安けりゃ売れると思います。
消費者もそういうのを求めていますし、消耗品ですから。
でも、ある程度の値段のするロードバイクのよう嗜好品はそうじゃないと思います。
乗る人も限りがあるから、一通り行き渡ると飽和しちゃう。
だから広告をバンバン打って、流行りをつくりだす。そして新製品を売っていくのだと思います。
企業として当然だと思います。企業は利益を追及する団体ですから。
でも、趣味性の強いものは遅かれ早かれ、その方法では行き詰まると思います。
すでに自転車業界は行き詰まっているかもしれません。(ド素人の勝手な妄想です。気にしないでください。)
力のあるメーカーは生き残り、そうで無いメーカーは潰れていく。
ただし、ネームバリューのあるブランドは看板だけ買われて、利益優先の製品にその看板をのっけて売りさばかれる。
もう既にそんな感じ?
癖が強い
これからはこだわりのあるもの。
信念をもって作っているもの。
そういったものが生き残っていくんだろうなと感じています。
買い手はそういう所に敏感だと思います。嗜好品については。
オートバイのメーカーでハーレーダビッドソンって知ってますか?
有名なメーカーでアメリカにあります。勿論、世界中に輸出をしています。
エンジンはV型の二気筒にこだわっています。
世界中にコアなファンがいます。古いモデルも直しながら乗っています。ハーレーしか乗らない人もいます。
作り手の強いこだわりは買い手に伝わるという典型的な例だと思います。
問い合わせ
知り合いの自転車屋さんのブログを読んでいました。
その自転車屋さんは個人で経営されているおり、決して大きいお店ではないです(失礼
それにも拘らず海外から、ある日本の自転車について問い合わせがあるそうなんです。しかも年数回。
その自転車とはPanasonicです。当然、ママチャリの方じゃなくて、金属フレームのロードバイクについてです。
PanasonicはPOSという金属フレームをセミオーダー(ピストはフルオーダー)できるシステムがあります。しかも、その金属フレームは大阪の自社工場で職人さんが手作りしています。
オーダーメイドの金属フレームは国内のみの販売だと思いますが(違っていたらすみません。)それでも前述の自転車屋さんに問い合わせがある。当然、個人輸入になるので、輸送費がそのまま製品価格に乗ってきます。
でも、わざわざ買う。それだけPanasonicの自転車には魅力があるという事だと思います。
痺れます、Panasonicさん。
このPanasonicのような自社工場で職人さんが手作りしているメーカーって少ないのじゃないでしょうか。
しかも小さい個人の工房ではなく、会社組織で量産品として販売しているところはPanasonicだけかも。
今後こういった、こだわりを持って製品を作っているところだけが生き残っていくはずです。
Panasonicさん、こだわりのカーボンフレーム作ってくんないかな。
あ、日本にはヨネックスがあるか(´▽`*)