タンク

雨が降り出しました。

自分にしては早めに家を出たので、降り出す前に帰ってこれました。

早起きは三文の徳(笑

最近、週末に雨のことが多い気がする。

気がするだけかもしれんけど。

そうして、次第に寒くなっていくねんな。

寒くても、乗るけどね。

一発

前回、どこまで書いたっけ?

後輪のビードが上がらずに終わった。

確か、そのあたり。

そこから書きます。

手持ちのフロアポンプではビードが上がらない。

でも、シーラントはぶち込んだ。

その状態で二進も三進もいかなくなる。

ビードが上がらない原因の一つはポンプで送る空気量<抜ける空気量。

だから、ポンプで送る空気量>抜ける空気量にしたらええ。

はい。

空気を貯めておくタンクです。

コンプレッサーがあれば手っ取り早いのですが、一般家庭ではそうそうないです。

だから、これ。

使い方は簡単。フロアポンプでこのタンクに7気圧ほど空気を貯めてやる。

そして、根元のバルブを開いてやれば、一気に空気を送り込める優れもの。

早速試す。

一発でビードが上がる(喜

今までの、汗だくポンピングはなんやったんや。

初めから手配しておけばよかった。

TLRをなめてたな。ええ勉強になりました。

週末

休日。

新しいタイヤを試す。タイヤのみの変更。ホイールはそのまま。

NEW→レーゼロコンペ+IRC S-LIGHT 28C TLR  空気圧F5.6 R5.9(以下TLR)

比較対象はレーゼロコンペ+IRC RBCC 25C TL 空気圧F6.0 R6.3(以下TL)

ワクワクしますよね。

当然、いつものルート。

ここからの感想文は科学的なデータには一切基づいていません(笑

自分の体感・フィーリングの話です。

ワタクシの好きか嫌いか、ホームコースにマッチするかどうかについて、ド素人が書いています。

では行きます。

漕ぎだしはTLRに軍配。

信号待ちからの発車は軽さを感じますし、2%程度の緩斜面でも軽やかに上っていきます。

幸先の良いスタートです。

田舎の平坦区間に入ります。路面が結構あれており、衝撃吸収性を見るにはもってこい(笑

TLRがやや有利か?でもTLとの大きな差を感じません。

期待が大きかったせいかもしれません。もっと、差が出ると思ったのにな。

一番期待していた部分だったので、少しがっかりしました。

気を取り直して、進みます。

ここから1~2%程度の上り区間です。

いつもインターバルをやっています。

ここで、大きな差が出ました。

TLRですが35km/hから上が伸びない。頭打ち感が半端ない。

なんで?

何本もインターバルを行いますが、同じ傾向です。

全然、気持ちよくない。大きな減点です。

同じ区間でTLは伸びてくれます。今までのどのタイヤよりも伸びます。

ひとしきり走ったあと、夕方になったので帰路につきます。

帰り道、短い4~5%の下りがあるのですが、いつもの感じで走っていました。

下りきったところで40km/h程度出るのですが、そこからどんどん減速します。

TLに比較して、落ち幅が大きい。28C・・・太い・・・空気抵抗?

・・・イメージしていたのと違う。

ちょっと混乱してきました。

でも、一回しか走ってへんしな。

もう少し、走り込まないと見えてこない部分もあるやろ。

普段は迂回する山にも上ってみなあかんかなぁ(´・ω・`)

つづく

スポンサーリンク
レクタングル広告大
レクタングル広告大

シェアする

フォローする